こんにちは。
私は、管理栄養士養成校で国家試験に向けて猛勉強中の大学4年生です。
私は、やっと病院への就職が決まり、ほっとしながらも、自分の力で務まるのかと不安になっています。
でも、今はとりあえず国家試験に合格することを目標に勉強しています。
でも、このままではいけない気がして、、、
もし、国家試験の勉強の合間にできることがあるなら、やっぱり勉強するべきだと思いました。
献立を立てることや、病気についてもっと詳しく勉強すること、などなどやるべきことはたくさんあると思いますが、
いま特にすべきことはなんだろうと思い、相談させていただきました。
新卒で病院で働く場合、一番最初にやることはなんなのでしょうか?
私が働かせていただく病院は500床の総合病院です。
管理栄養士の方が何人いらっしゃるかはわかりません。
大学の先生の話によると、給食は委託じゃないかとのお話でした。
また、こちらの病院は新設された病院です。
よろしくお願いいたします。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
336
1
0
2025/03/24
473
3
0
2025/03/23
313
1
0
2025/03/20
290
1
2
2025/03/14
446
3
3
2025/03/14
965
4
6
2025/03/03