出産後も栄養士として働き続けるには?

回答:6件閲覧数:10127
2014/03/26 14:23:16

京都市に引っ越してきて1ヶ月が経ちます。8ヶ月の子供がいて、保育園等の預け先を探しつつ、就職活動をしてきました。

引っ越す前、住宅探しをしていた頃に京都市の福祉課に電話して、子供を預けたいと考えていると相談しましたが、求職中(無職)であったため門前払いとなり、先に仕事を探すことにしました。しかし、預け先が決まっていないのに面接等で「子供は保育園に預けるので働けます」なんて言えないので、託児所付きの職場を探して受けましたが不採用。「子供は3歳までは病気にかかりやすいですよ」「ブランクがありますね(1年)」等言われてしまい、終始「子供を理由に仕事を抜けられると困る」という感じでした。もちろん、私も働いていた時は "仕事を抜けられる側" の立場だったので分かりますが・・・

私の職歴は委託給食会社で1年9ヶ月、仕事を辞めてから1年余り、近所に頼れる親戚はおらず、子供をかかえて働くというのも初めてです。雇用主にとっては、もっと他にいい人がいるでしょうからわざわざ私を雇う理由はないのも分かります。職歴が短いので栄養士としての経験もそれほど評価されないでしょうし、かといって事務職なども受けていますが、資格を持っているために「せっかく管理栄養士の資格をお持ちなのにどうしてですか?」と言われてしまいます。

保育園はいっぱいで、年度途中に入れる可能性はかなり低く、来年度に入れるかというと、次は1歳児クラスになるため、やはり可能性は低いと考えられます。となると、託児所付きの職場を探すしかなく、病院ばかりで、大半の求人は看護師です。

私としては、1日中子供と向き合っているのは疲れるし、このまま仕事から離れていると復職が難しくなりそうなので、子供を預けて働きたいのですが、どうにもならなくて困っています。
京都テルサのジョブパークに1年以内なら子供を預けられるそうなので、その付近で就職出来ればいいなと考えていますが、京都テルサは家から遠く、また、京都市内はマイカー通勤不可の職場が多いため、交通手段の面で不安があります。

そもそも、どうしたら採用していただけるのか、ハローワークでは「子供が病気の時は病児保育を利用して支障なく働けます」とPRするように言われ、ジョブパークでは「頼れる人がいないので」と説明して職場の人に理解してもらうようにと言われます。とにかく「子供がいますが大丈夫です」と言ってしまって内定を取ることを優先するのか、「頼れる人がいません」と説明した上で理解を示してくれて採用してくれる職場に出会えるまで頑張った方がいいのか、しかしこんな私を採用してくれるのか・・・

子供の検診が平日にあることを考えると、土日出勤もあるシフト制の方が良さそうですが、早番・遅番がある職場だと、ジョブパークへの子供の送り迎えに支障がありますし・・・
送り迎えに差し支えなければ、パートでもフルタイムでも構いませんが、子供が小さく初めての復職なので正社員以外にしたいと考えています。

子供が小さいうちに復職された方(産休・育休ではなく)はどのようにされたのでしょうか。栄養士として働き続けるにはどうしたらいいのでしょうか。体験談をお聞かせいただければ幸いです。

1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

6人が回答し、1人が拍手をしています。

ランキング

109 3 3
2024/05/05
118 2 1
15時間前