今年の9月で自分が仕事を辞めるので、新しくパートさんが入ったのですが色々な所で経験を積んでこられた36才も上の方でした。
新人の方はすごく焦り、説明をしても聞いているのかわからない、先輩にも聞かずに一人で行動していきます。
・当日使う食材の置場が決まっているのにも関わらず在庫を使ってしまう。
・味付けを指示していても味を勝手に変えられる(注意してもあー、そうなんですねで終わる)
・調味料をよく探さずにすぐないと言い出し、探してもらおうとする。
・利用者さんの食数表を確認せずに、一人多いじゃないと小言をいってくる。
この時に先輩は他の作業をしていて、厨房にはいません。
いないときに限ってことば使いが変わります。
自分が辞めることを知らされておらず、ほかのパートさんから代わりだと聞いてすごく不満そうな顔をされていました。
態度が変わられたのはことあとすぐでした、、。
はっきりと言えない性格もあるのですが、のこり3ヶ月ちょっとが苦痛に感じてきてます。
こういう方がいる場合どのように対応されているか教えてください。
よろしくお願いします
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1241
4
0
2025/08/23
793
3
1
2025/07/21
1132
4
8
2025/07/10
1639
2
1
2025/06/28
1014
2
3
2025/06/17
3370
8
30
2025/06/14
ランキング
1241
4
0
2025/08/23