特養にて主任管理栄養士をやっております。 職場で、お金はだすから何か資格とってみたら?というありがたいお話がありました。経営栄養士を考えましたが、どちらかというと介護施設というよりは病院向けかなと思いやめました。 認知症介助士、産業栄養指導者など。。。いろいろ検討し…
公務員試験受けようと思い募集をみると、一次試験が小論文、二次試験が面接とありました。 小論文はとりあえず本を買って対策してるのですが、小論文の課題が健康日本21だったり管理栄養士に関わる内容かどうかわかりません。区のホームページにも過去問やそれらしき情報は載ってません…
第19回 病態栄養専門管理栄養士の試験を受けられた方、難易度はどうでしたか? 次回受けようと考えています! テキストをひたすら読み込んでいますが、正直不安で・・・。
現在、管理栄養士資格取得を目指し四年制大学に通っています。高齢者の食事について関心があることから、介護食を扱っている企業に就職したいと考えています。 そこで、管理栄養士の資格に加えて介護食アドバイザーの資格を取りもっと深く勉強できたらと考えました。資格が取れたら、就活…
管理栄養士養成課程のある大学の1年です。 卒業後は、病院や企業などで経験を積み、最終的にはスポーツ選手の栄養指導や栄養管理などに関わっていきたいと考えています。 元々栄養教諭を取るつもりは無く、今のところ栄養教諭になろうという意思もないのですが、コロナの影響で就職が…
ドラッグストアの総合職で栄養士実務経験が得られないことってあるんですか?? ウエルシア、ツルハ、マツモトキヨシなど、、、教えてください。
初めての質問になりますので、文章等に不備がありましたら申し訳ございません。 新卒で入社した老健で働き始めて3年目になります。将来在宅訪問の管理栄養士になりたいと思い、「在宅訪問管理栄養士」の取得に向けて情報を集め始めました。資格取得の試験の中に「訪問栄養指導時のレポー…
NST専門療法士の認定について 認定申請の規則では、 「日本経腸栄養学会学術集会に1回(10単位)以上、本学会主催の教育セミナー(10単位)に1回以上参加することを必須とし、この単位数を必須単位数とする。必須単位数30単位以上を有するか、または、必須単位数に加え、本学会が認…
今年、国家試験を受験致しました。 終わる直前に受験番号のマークミスをしている事に気がつきましたが…もう終了時間でした。 何千番台なのですがマークを逆(一の位)から書いております。 以前にもこのサイトで受験番号の間違いの質問がありましたが、その後の結果を書かれていないので…
ここで以前質問させて頂いた者です(´∀`) 皆様に質問させて頂いて 2人目の出産を経て ○登録販売者 ○糖尿病療養指導士 を取得できました。 皆様のアドバイスを参考にさせて頂き、 また自分の今後の勉強の為に、 ケアマネの勉強をただいましているのですが なかなかと子育てしながら …
今年、臨床栄養師の試験を受験するのですが、問題の傾向や出題方式が分からず苦戦しています。 受験した方で、どういった内容・方式で出るのかがわかる方がいましたら、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします
調理補助(調理せず、盛り付け等)は 調理師免許所得に必要な実務経験に入りますか?
私は、特養に15年以上勤務している管理栄養士です。次に何か資格取得をと考えており、ケアマネの資格取得を考えています。ただ、介護経験もないので、ケアマネの資格を取得してもどうなのか・・・と考えてしまい、受験するか悩んでいます。 介護経験がある方が強みになるし、管理栄養士な…
現在学校栄養補助員として働いています。 栄養教諭の資格は持っていません。 学生の時に、管理栄養士の資格のみしか取っておらず、栄養教諭については単位すら取っていません。 学校栄養補助員の経験があれば、栄養教諭の資格は取れるのでしょうか? 調べてもやはり単位が必要となって…
こんにちは。現在栄養経営士の資格について興味を持ったのですが、受験資格が、「管理栄養士としての実務2年以上」とありました。これは、具体的にはどのような施設でどのような業務を指すのかわかる方いらっしゃいましたら返答よろしくお願いします。 食育に興味があり、児童施設を次の…
いつもお世話になっています。私は療養型病院で働いている者です。 仕事とは関係ありませんが、離乳食について興味があって、資格の取得を検討しています。調べてみて出てきたのが以下でだったのですが、 ・離乳食インストラクター1級 ・離乳食インストラクター2級 ・離乳食アドバイ…
今年TNT-D研修会を受けてみようかと考えています! 過去に受けたことのある方、 どんな内容なのか、試験はどれくらい難しいものなのかなど情報いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします!
こんにちは。 2019年度公認スポーツ栄養士養成講座に申し込みしました。 まだ個人調書の審査結果通知が届きません