委託と直営の病院で5年勤務経験ありの管理栄養士です。
この度結婚し、刻み形態が多い病院に転職したばかりなのですが、朝食を前日調理、盛り付けしているばかりでなく余ったご飯を翌日お粥にして、さらにそのお粥を次の日まで使用しています。流動食はペースト状にしたお粥をストックしてお湯でといて使っている有様です。
現在私と栄養士1名、調理員2名で食数は15〜多くて30程度です。出来るだけ早く辞めさせたいと考えていますが、朝の出勤時間が7時、朝食の提供が8時で炊飯が間に合わず、お粥もどうすれば良いか頭を悩ませています。
タイマーでご飯やお粥をセッティングするのは危険ですし、なにかいい案があったら教えて頂けないでしょうか。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
407
2
0
2025/07/30
350
1
0
2025/07/28
394
2
1
2025/07/18
374
1
2
2025/07/07
444
2
1
2025/05/22
405
1
0
2025/04/23