朝・夕60食、昼150食の施設で内刻み等30食を施設からソフト食に切り換え提案されているらしいのですが、
ソフト食は常食より予算が高く、だからとろみゼリーを固めて出すやり方を施設栄養士に提案されたみたいです。
メンバー人数を変えず変更は可能何でしょうか?また冷却する場所や保冷配膳がない状態です。
ソフト食に切り換えるとどのメリットがありますか?彼が委託会社の経営者なんですが、調理師に拒否され話が進まないみたいなんです。
ソフト食はやはり施設にはメリットがあっても厨房には負担が大きいんでしょうか?
また朝イチとろみゼリーを固める手法で作業は成り立ちますか?
無知なのでお願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
48
1
0
13時間前
492
6
7
2025/03/27
850
2
1
2025/03/21
366
1
1
2025/03/21
407
3
3
2025/03/20
565
4
8
2025/03/12
ランキング
48
1
0
13時間前