介護施設ですが、割と食事にも売りにしているデイサービスで働いている者です。
コスト的な面で、今まで生魚を使っていたものを冷凍魚へ移行する方向へ準備を進めています。
個人的には、冷凍魚には抵抗があり、今の施設では冷凍魚を使ったことがなく、現状で、おいしい料理を提供し続けている以上、質を落としたくないので、冷凍魚を使いたくないのですが、会社の方針で冷凍魚を利用せざる負えない状況まで来ました。
過去の質問の中で、冷凍魚の生臭みは、塩を振り水で流した後調理する。酒に漬ける。調理方法によって…等の方法が書かれていました。
皆さんの施設では、解凍後に酒がを含む調味料に漬けて加熱を行っているか?もしくは、調理直前どのくらい前に冷凍室から出して加熱しているのか? 冷凍のままからの加熱で火は通るのか?等教えていただきたいです。
また、生臭みを取る工夫があれば、何とか今の質を下げてもおいしい料理を提供できる技術がほしいので、参考にしたいのでぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
0
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
332
3
0
2024/11/10
679
3
0
2024/10/29
382
3
1
2024/10/24
410
2
2
2024/10/23
786
2
4
2024/10/17
635
3
0
2024/10/10