障害者施設につとめています~!
来月施設でクリスマス会をします。その際、手作りケーキを作ることに決定しました~
私は今年から赴任したので過去の事は施設側として園長から話で聞いていました…
また、委託先にいる管理栄養士さんは今年新卒で社会人になったばかりでまだまだ分からず~毎日のように打ち合わせをしています。
今日、委託先と打ち合わせをすると~今までケーキの生地は前日に焼いて調理したものを他の食材と一緒保管して当日盛り付けてたよ~ってベテラン調理師さんに教えてもらいました~
私からすると前日調理したうえに保管は雑にしていたとおもうとかなり衝撃でした(´д`|||)
私は以前の施設からどんなに凝ったものでも当日でやりつづけていましたので、これはずさんやなぁ~と感じます(´・ω・`)
委託先の管理栄養士さんとは朝方から焼こうと話はしていますが…自分の考えが間違ってるのかと疑問になりました…
皆さんの施設では手作りケーキとかを出すときはどうしてますか?
アドバイスをお願いします~!
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
334
2
2
2025/07/12
252
1
1
2025/07/09
207
1
0
2025/07/09
631
2
3
2025/07/07
648
1
4
2025/07/03
396
1
0
2025/07/02
ランキング
334
2
2
2025/07/12
252
1
1
2025/07/09