栄養指導で【この食品がこの疾患に良い、悪い】という話、しますか?

回答:12件閲覧数:6635
2013/12/05 18:46:31

みなさまのご意見をどうしても聞きたくなりました。

良いか悪いか、じゃないので、気軽に思ったことを書き込んでいただけたらありがたいです。

数日前、医療情報提供者【MR】さん経由で、
「乳和食」というパンフレットをいただきました。
私のボス(糖尿病専門医、クリニックです)は
『ねえねえ、こんなんもらったけど、ホントにいいの?』といって持ってきました。

今日届いた栄養士会誌にもありました。この言葉。
簡単に書くと、
『減塩のコツとして、出汁ではなく、ミルクを』
『日本人に不足しがちなカルシウムも摂れる』
『海外のデータでは、乳製品の摂取量がおおいほどメタボ率低い』
ということです。

どうしてうちのボスが『ホントにいいの?』といったか?
は、あとで書くことにします(笑)

『メタボ解消に牛乳がお勧め』
『CKD対策に減塩は必須だから、これは広めなくては』
って話になる…かどうかは、私たち次第なんですが。。。

ここに参加してる皆さんの意見が、お聞きしたいのです。
気軽に書いてください、お願いします!!


追伸: 書き込んでくださった皆さま、ありがとうございます。
ボスが『ホントにいいの?』と言った理由、書きます(笑)

いつも隣の診察室にいます。
なので、
私が『牛肉の霜降りの脂身も、牛乳やチーズ、バターの脂肪分も、脂肪酸の入り具合はそっくり。肉食べないって言っても、そんなに牛乳ばっかり摂ってたら、太るし脂質異常の材料にもなっちゃうかもよ~』

と、話してるのを聴いてるからです。
本当に多いんです。肉を食べないのに、骨を気にしてきなこ牛乳とか、黒ゴマ牛乳とか…毎日ヨーグルトどっさり…とか。。。

『摂りすぎ』を助長するような話は…
勧めたくないですね^^

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

12人が回答し、3人が拍手をしています。