スポーツジムで管理栄養士として働いています。
ダイエット目的で入会している会員さんが多いです。その会員がプロテインを飲むにあたり、食事(タンパク質食品)+プロテインを飲むみ必要以上にたんぱく質を摂取すると、ダイエットというより体重増加になると個人的に思っています。
色々調べていますが、必要以上のタンパク質は体外へ排出されるから大丈夫というものを見たりします。
私自身は、脂肪として蓄えると考えているのですが・・・。
なかなか、そこのメカニズムがシッカリしたものがわかっていません。
参考になる書籍、文献や情報がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
565
4
7
2025/03/04
348
1
1
2025/02/27
343
1
0
2025/02/23
286
2
0
2025/02/18
821
3
6
2024/12/21
655
1
3
2024/11/30