こんばんは。
現在うちの園の未満児のおやつは、9時半前後に牛乳を100CC提供しています。(給食は11時~です)
前からずっと牛乳を提供していますが、「間食・補食」として考えた場合これで足りるのか、仮に果物やゼリーを提供しようとすると、保育士さんたちはきっとごはん前におなか一杯になる!なんて言うと思うのです。
さらに本日、「未満児から以上児へ進級する前、午前中の牛乳ってどうしたらいい?進級して以上児になるわけでしょ?前の日まで牛乳飲んでて、次の日からいきなり飲まなくなるのはどうなんだろう。練習として3月いっぱいは飲ませないでいいものか」などと質問されました。
皆さんの園ではどのようにされていますか?
おやつの内容、未満児から以上児へ進級する際何かされていることがありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
213
1
1
2025/07/14
107
1
0
2025/07/13
887
7
1
2025/07/02
297
2
2
2025/06/25
256
1
0
2025/06/20
381
1
0
2025/06/14
ランキング
213
1
1
2025/07/14
107
1
0
2025/07/13