いつも皆さんのご意見を参考に、勉強させていただいているものです。
当施設は、約100食を毎日作っています。
先日、節分の日にいわしの蒲焼きをしました。
揚げ方に失敗して、沢山のいわしが崩れてばらばらになってしまいました。
一度に揚げる量は、20枚から30枚でした。
揚げる前のいわしの状態はかなり凍った状態の背開きです。
下味に生姜と酒を混ぜてありました。
調理師さんは、凍った状態だから失敗したので、次回は水洗いをさせてほしいと言います。
魚を水洗いをする設備はなく、野菜用のシンクで洗うのはしてほしくないと思っているのですが、かといってどうすればよいのかわからず…。
何か良いアドバイスをお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
171
4
1
2025/10/02
718
2
4
2025/07/15
968
2
1
2025/07/05
1991
4
7
2025/06/05
1051
0
0
2025/05/29
1053
0
0
2025/05/29
ランキング
171
4
1
2025/10/02