P169のENはTPNに比し有意に感染性合併症が少なかったが、合併症はENのほうが高頻度であった
とあるのですが、感染性合併症と合併症の違いがいまいちわかりません。のちのページに出てくる 合併症(誤嚥性肺炎など)とあるのですがチューブをいれることにより、消化管を使ったことによる合併症という意味でENのほうが合併症の範囲が広がるという理解でよろしいでしょうか?すみません。読解力がなくてこんがらがってしまいました。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
608
0
0
2025/10/09
296
1
1
2025/10/07
1016
2
1
2025/09/24
999
2
1
2025/09/18
695
1
0
2025/09/18
204
1
1
2025/09/16
ランキング
608
0
0
2025/10/09