新卒から病院で6年目の管理栄養士です。
とは言っても、まだ栄養指導未経験のものです。
今、色々と模索中です。
主任に自分に何が足りないのか聞いて考えていますが、臨床の知識もそうですが、話の持って行き方や着地点をどこにするのか。なのではないかと言われました。
交換表ありきの指導になってしまっている、という指摘を受けます。糖尿病や腎臓病はともかく、交換表のない疾患はどうするの⁇と聞かれます。
その人一人ひとりに合わせないとっていうことはわかるのですが…。
中々、答えを導き出せなくて。
栄養指導の経験がある皆様方に色々なご回答をいただけたらと思います。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
775
3
1
2025/05/14
289
1
1
2025/05/13
1455
8
49
2025/04/18
414
1
2
2025/04/17
1190
2
4
2025/04/15
481
1
2
2025/04/12
ランキング
775
3
1
2025/05/14