初めまして。
介護老人保健施設で3年間施設栄養士をし、2日前から特別養護老人ホームの施設栄養士として働いています。今回主食量の設定について、みなさまに相談したく投稿しました。
前任者は身長体重年齢で計算し、提供カロリーを決め、主食の量で調整していました。1600kcalで米飯170g、軟飯270g、全粥300gです。
ですが今回私が入社し、その計算だけでは利用者様にとって多いのではないか、茶碗に山盛りでかわいそう、食べても食べても減らない量で申し訳ない、個人に合った量で出すべきではないか、と意見をもらいました。
ちょうど面会にいらしていた家族にも、自分が来れない時は、無理矢理食べさせてるんじゃないかと心配、どうしてそんなに食べさせるのかと言われてしまいました。
わたし個人の考えは、見た目の量で食欲をなくすこともあると思うので、必要摂取量よりも個人が食べられる量を重視すべきだと考えます。
しかし、そうすると現在体重減少傾向の人は更に減少してしまうのではないかと心配です。変わりに補助食品付けることが出来れば良いのですが、家族負担になる為付けることが出来ません。
かといって今の厨房の状況では(委託)おかずを増やすことも出来ません。
そうこう考えるとどうするのが良いのかわからなくなってしまいました。
みなさんの施設ではどのような対応をされていますか?
是非教えていただきたいです。宜しくお願い致します。
3
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
63
0
0
11時間前
620
3
11
2024/11/21
205
2
0
2024/11/20
203
2
1
2024/11/20
315
2
1
2024/11/19
374
2
2
2024/11/14
ランキング
620
3
11
2024/11/21
203
2
1
2024/11/20
315
2
1
2024/11/19
63
0
0
11時間前
205
2
0
2024/11/20