以前も違う質問をさせていただきました。
この度、新規オープンの70床の病院に管理栄養士、私一人で、内定をいただいた者です。
給食は委託会社で行います。
それで、何社か見積を出してもらってるのですが、味や内容は、既に事務長が試食済みみたいですので、
給食会社の見積書で、選ぶにあたって、これだけはしっかりと質問して聞いておいた方がいいとか、これを基準に決めたらいいよっていうポイントってあれば宜しくお願いします。
給食会社を選ぶってのは、今までに経験はありません。
他に管理栄養士の方はいないので、相談も出来ません。
あと、電化仕様の厨房に携われた方いらっしゃいますか?いらっしゃったら、メリットとデメリットあればお聞かせいただけたら嬉しいです。
当たり前にガスと思っていたのですが、電化仕様になる可能性もあり、意見を聞かせていただけたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
206
4
4
22時間前
380
0
0
2025/05/12
1256
2
0
2025/05/12
1895
5
11
2025/05/09
544
1
2
2025/05/01
591
5
1
2025/04/30
ランキング
206
4
4
22時間前