こんばんは。
嚥下障害のため 食べれるものが限られています。
ゼリー ソフトクリーム 水羊羹
プリンは 医師から許可が出ています。
市販のゼリーを昼に食べていますが
手作りのものが食べたいという事で
寒天でゼリーを、作ったところ
硬すぎてむせました。
患者自身 自分の痰でむせることも多く
その場合 とろみのついた口腔で溶けるタイプの方がいいでしょうか?
それか 硬さをだして飲み込む形の方が 飲み込みやすく、誤嚥も防げますかね?
患者個々や、食材によって
食べれるもの 駄目なものがあります。
皆様の施設での 嚥下障害の方の
食事形態を教えて下さい。
宜しければ
すき焼きや煮魚の場合などの割合
使っているゲル化剤を教えて下さい。
よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
363
5
0
2025/07/11
298
0
0
2025/07/05
501
2
2
2025/07/01
1340
2
4
2025/06/26
1631
5
6
2025/06/26
1302
5
1
2025/06/23
ランキング
363
5
0
2025/07/11