老人施設で働いています。
来週、職員に対して内部研修ということで「感染症と食中毒の予防」
に関する話しをすることになりました。
1人で話しをすることになるのですが、どういった内容にすべきか
悩んでいます。時間は30分くらいです。
資料を配り、それに基づいて話しをしていく流れです。
1、食中毒と感染症の種類
2、発生の流れ
3、予防の3原則
4、手洗いのやり方
の話をしようと思います。他にどういった内容を加えたほうが良いので
しょうか。
また、質問形式のような形をとったりして、飽きさせない工夫をすべき
なのか悩んでいます。
アドバイスお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
50
0
0
3時間前
268
1
0
2025/08/06
183
1
0
2025/08/01
601
4
6
2025/07/28
324
2
0
2025/07/26
345
1
1
2025/07/26
ランキング
50
0
0
3時間前