高齢者施設で栄養士をしております。
現在、朝一で麦茶を沸かし、食事の時以外の水分摂取をこれで賄うような形にしています。20L以上作る為、キーパーで保存している関係上、冷蔵庫保管ができません。
熱い時期でも温かいお茶を好まれるので、夏場も氷を入れずに作ります。
夜間帯はこの麦茶の余りを介護の方でペットボトルに小分けし、利用者の枕元に置いてその都度飲んでいただいております。(部屋に冷蔵庫が無いので・・・)
でも、朝6時に作ったお茶を翌朝6時に廃棄する(24時間)まで常温保管というのが気になり、もっと衛生的な方法はないかお知恵を借りたく質問しました。
皆様の施設ではどうされていますか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
332
2
2
2025/07/12
252
1
1
2025/07/09
207
1
0
2025/07/09
631
2
3
2025/07/07
648
1
4
2025/07/03
396
1
0
2025/07/02