特養に勤めて2年の管理栄養士です。
特養のユニット型居室で入居者の方がおやつを食べています。その方は車椅子の方で、自力摂取可能、認知はあるものの普通の会話はできます。
ベッド上でおやつを食べるので汚くなるし、食事量もムラがあります。
近日、家族様と話し合いがあり(他の問題で)、その席に一緒に出てほしいと依頼がありました。多分居室で食べるおやつの話しをする事になるのだと思われます。
歩くことはできない方なので、ベッド上で食べるのは仕方ないとは思いますが、食べこぼしを防ぐのに何かいい方法はあるのでしょうか?
家族様にも何と伝えればよいのやら…
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
374
1
0
2025/08/18
243
0
0
2025/07/31
592
1
1
2025/07/29
468
4
5
2025/07/28
351
2
1
2025/07/28
340
1
0
2025/07/09