皆様、よろしくお願いいたします。
ただ今温冷配膳車の買い替え時期で、各社の商品を検討中です。
そこでレギュラートレイ(仕切りのあるタイプ)かフラットトレイ(仕切りのないタイプ)にするか、迷っています。
そこで皆様にレギュラートレイ・フラットトレイを実際使ってみての感想やメリット・デメリットをご教示していただきたいと思い、
質問させていただきました。
私はフラットトレイがいいと考えていたのですが、レギュラートレイではだめな理由を上司に説明できず、考えるうちに迷い始めてしまいました。
私が考えているのは、
【レギュラートレイ】
メリット:フラットと比べて安い
デメリット:洗いにくい、仕切りがあるため自由な食器配置ができない
【フラットトレイ】
メリット:洗いやすい、弁当の時など食器の配置が自由
デメリット:レギュラーより高い
です。
初めての質問ですので、お礼知恵ポイントもなくて大変申し訳ないのですが、何卒よろしくお願いいたします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
2425
4
5
2025/03/17
542
4
2
2025/03/12
1231
3
11
2025/03/06
852
3
5
2025/02/21
374
1
0
2025/02/16
511
0
0
2025/02/02