栄養ケア計画書の更新日と同意日のすりあわせ

回答:3件閲覧数:19989
2015/08/22 23:54:14

日ごろの業務お疲れさまです。現在、特養(2年目)で働いております、こゆきです。
さて、私の勤める施設でも、開設20年目にして栄養ケアマネジメント加算を算定するに至りました(介護報酬の引き下げ等を受け、これまで手をつけていなかった栄養の加算に目を付けたようです)。入所者90名おります。

そこでタイトルの件です。
おおむね3カ月ごとに栄養ケア計画書を更新しますが、その「更新日」と家族の「同意日」、皆様の施設ではどのようにとらえていますか?日付をそろえてらっしゃいますか?

当施設の場合、計画の【初回】作成日とその同意日に、2~3週間のずれがあります。全員の同意がそろって加算申請を出すとの施設長の指示にのっとり、6月中に順次全員の同意を得て、7月に加算申請をかけ8月1日から全員の加算を算定していくようにしています。

家族のサインは「6月○日」なのですが、いかんせん家族のタイミングでサインをいただいたので、計画書の初回作成日が「5月末日」なんてものもあります(郵送で送った遠方の方など)。加算算定初日のズレはないと思うのですが、更新のタイミングをどのように管理すると良いのか考えています。

基本的には、家族の同意を得た日が書類上の計画スタートだと考え、そこ(6月の日付)をはじめとしておおむね「9月」に更新のサインをいただこうと思っていました。ですが先日、5月に作成している計画書は「8月」に更新しないと、「3カ月で更新」していることにならないじゃないか、と事務長につっこまれまして。

きっちり3カ月、なんて記載はどこにもないし、栄養ケアマネジメント加算はそれに必要な体制が整って適切に利用者に栄養ケアが実施出来ていると認められれば問題ないわけで、初回計画と次回更新作成の日付が1カ月ずれても「家族の同意で計画実行スタートととらえ、以降その同意日から3カ月以内を目安に適宜計画を更新しています」ということで良いのでは?もちろん計画変更の必要があれば1カ月でも変更します、とお答えしたのですが、返還にならない保証があるのかと問われ、私が保証してもしょうがないじゃないかと押し問答…。そんなに心配なら、栄養士に解釈を聞かずに、県にでも何にでも自分で質問すればいいじゃない!なんて。

以前どなたかの質問で、起点の解釈は施設ごとに違っている旨を拝見しました。作成日でみるところも、同意日でみるところもあったようにお見受けします。私と施設長の問答は当施設で解決するとして、
たとえば「9月」に更新・サインを頂きたい方がいたとして、郵送対応する方場合、8月に計画をたてて郵送、9月にサイン、が成り立つのでしょうか。それとも9月に計画を立てて了承の上で指定の日付(実際のサイン日と別日)でサインを記入してもらう、といった方が適切なのでしょうか。

介護のケア計画の方は「9月1日から更新」の方は8月中に次回の計画に同意を頂くようなので、ひとりで考えていると、なにが良くて何が悪いのか分からなくなってきました。利用者のために、利用者のためならば、と走り回っていますが…私個人としても施設としても、栄養ケアマネジメント自体が初めてなので、ドキドキでいっぱいです。

11
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。