初めて質問させてわかってきす。
フルタイムで今年4月から栄養士としてクリニックに勤務しています。栄養士というよりは、調理員業務が主になっています。
入社してから、段々と仕事が辛くなってきました。
残業はないと言われていたのに、昨日から週1は必ず残業するようになりました。(栄養士業務の為ではなく、看護補助業務を覚える為です)その日以外は定時で帰れるかといったら、そうでもないです。(サビ残です)
献立も週の3日分は勤務時間ではなく、自宅でたてるようになりました。どれだけでも献立に時間が割けるし、いい献立をたてろということです。
それと、献立を立ててた時間を調理に入るようにして、既製品は使わず手作りするためです。
食材も業者から購入するより安いものは、プライベートの時間を削って買い出しに行ってます。
こういう指示は院長から出るのですが、指示した事が出来ないようであれば辞めてもらうしかない。とも言われています。
私には一歳の子どもがいて、持ち帰っての仕事や、今以上の残業でやっていけるのかどうか不安で仕方ありません。
2人目の子どもも考えいるのですが、この状況だと産休とるまで働ける自信もないです。
やるしかないとは分かってますが、辞めたくなってきました。
こんな私に、仕事と子育てを両立するアドバイスをお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
98
1
0
18時間前
617
2
7
2025/02/14
311
2
2
2025/02/12
336
4
0
2025/02/01
642
6
12
2025/01/31
1111
1
1
2025/01/28
ランキング
98
1
0
18時間前