- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 監査・制度申請(加算等)
知的障害者施設で勤務するさっこといいます。
育児休暇に入る前ドタバタで施設外に食事を提供することとなりました。時間もなくお金もない中で、ほぼ園長に言われるがままに動いていました。
外部に食事を提供し加算をとるには温かいものは温かく、汁とご飯があればよい。そういわれていました。
ここで私も加算についてよく勉強しておくべきでした。
一年後復帰し職場に出ると、新しく来た知識ある職員に「ここは法令違反だ!!外部に食事を出して加算をとるにはクックチルかクックフリーズで配達先で再加熱に限る。と書いてある!!それを知らずにやっていた栄養士がクビになるんだ。と言われました。
園長の言葉だけを信用してただの弁当配食で加算をとっていたのは私の無知のせいだと思います。
栄養士は栄養の勉強だけでなく、法令もきちんと勉強しなければならないのだと痛感しました。
…2年分の加算は返金しなければならないのでしょうか??
かといってすぐに真空包装機を使用しての料理は提供できそうにありません。
・・・私はクビなのでしょうか。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
87
1
0
2025/04/03
121
1
0
2025/03/27
176
1
0
2025/03/18
320
0
0
2025/03/08
410
1
0
2025/03/03
290
0
0
2025/02/27
ランキング
87
1
0
2025/04/03