お疲れ様です。
宗教による食品除去の献立、味付けについて聞きたいことがありましたので投稿させていただきました。
私は保育園の給食の勤務をしているのですが、我が園に宗教上の理由で「肉類全般」「酒」「みりん」を完全除去している外国の子が1人います。
肉に関しては、魚や大豆製品、卵などで対応しているのですが、コンソメやカレールーなどに入っている肉エキスなどは無添加のブイヨンなどで対応しています。ただ、あまり美味しいとは言えず本人も一口飲んでそのあと手を付けたがらない様子が多いようです。除去のないみんなと同じものの時は普通に食べるようなので、「味の問題」「他の子と違うのが問題」など審議しています。和食などは天然だしで作っているので、ほぼ問題なく作れるのですが、洋風や中華などブイヨンを使うようなものは、なかなか味が決まりません。
そこで、宗教による食品除去の献立の経験がある方、ぜひ教えてください。今後も宗教による食品除去の子が増えていく予定なので、よろしくお願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
87
2
1
21時間前
408
2
2
2025/03/21
379
2
2
2025/03/03
400
2
3
2025/02/18
631
2
0
2025/02/12
932
3
2
2025/02/12
ランキング
87
2
1
21時間前