お疲れ様です。算定にあたっての質問です。当施設では療養食加算をとっておらず、施設長は算定したいとの事。しかし常食の献立は委託の本部が作成しており、ファックスされるのをチェックしている状況。献立作成者は栄養士の資格をもっていないため、療養食への展開は私がやろうと思うのですが、、献立作成のソフトは委託側にあるため、手計算になるのがやむを得ないのかと思い、なるべく簡素化を計りたいのです。例えばエネルギーコントロール食等常食の献立に準じて主食量の調節という場合、常食の献立表に箇条書きして(例えば主食量○gを1200キロkcalのエネルギー制限食とする)等しても差し支えないのでしょうか?宜しくお願い致します。
1
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
45
0
0
6時間前
659
1
1
2025/11/17
360
0
0
2025/11/15
1059
3
6
2025/11/06
1029
3
0
2025/10/25
2404
5
16
2025/10/17

ログインして