介護施設の栄養士をしています。先輩は以前から、ご利用者さん全員の個別の推定エネルギー必要量を算出し、平均をとった数値を給与栄養目標量としています。給与栄養目標量の設定は1つのみで、主食の量をかえて食事提供しています。私もそれに習い同じ方法でしていますが、給与栄養目標量1つの設定のみでは、やはり不備のある方法でしょうか?
4

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
485
4
11
2025/08/28
520
0
0
2025/08/18
1322
3
6
2025/08/12
354
2
1
2025/08/08
325
1
0
2025/08/01
587
1
4
2025/07/28
ランキング
485
4
11
2025/08/28