質問失礼します。
食器の乾燥の仕方について質問したく、書き込みました。異動した病院が以前勤めていた病院よりも設備が古く、食器乾燥庫も小さいのです。よって全ての使用した食器が入りきらず、乾き切らずに出したり、さらに食器用の籠にきれいに並べギッシリ詰めるので水が切り切れていない事があります。
さらに二ヶ月で4回ほど食器から雑巾のようなくさいにおいがするという事がありました。現状のまま何も手を打たないと、患者様の元に衛生的でなく、かつ異臭がする食器で食事がだされてしまうかもしれません。
今は使用前に食器を確認するようにと指示を出しましたが、正直いつ上がってもおかしくない状況だと思います。食器の洗浄時間も動かせないし、困っています。何か対策はないでしょうか。ちなみに予算的に温冷配膳車の修理や各老朽艦した設備の修理が優先され、新しい保管庫の購入はほぼ不可能です。似たような状況の方、何かアイディアがある方、どうか意見よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
461
2
3
2025/03/06
682
1
1
2025/03/06
678
2
1
2025/02/25
546
1
2
2025/02/20
487
2
0
2025/01/30
668
2
2
2025/01/09