夕食の時間について

回答:4件閲覧数:2894
2016/09/24 10:55:43

9月から老健で管理栄養士業務をさせていただいております。
前任の管理栄養士さんが退職をするということで、現在引き継ぎをしていただいていますが、いくつか体制のことでこれでいいのか?と疑問に思うことが有ります。

1つ目は、夕食の時間です。
当施設では現在夕食を5時に提供しています。大学時代には夕食は6時以降にしなければならないと学びました。皆さんの施設、病院では夕食は何時に提供していますか?

2つ目は昼の検食の時間です。
検食は利用者さんにお食事を提供する前に、食事に異常がないか確認するためのものですが、当施設では
利用者さんへのお食事提供→11:45
検食→12:30
...と、検食の意味がなく、全く役割をなしていません。

以上の2点が、このまま業務をするべきなのか悩んでいる点です。
このやり方は、前任の管理栄養士さんも前前任の管理栄養士さんから引き継いだことのようで、『ずっとこのやり方でやってきたから、変えなくていい』と、前任の管理栄養士さんに言われました。

社会人3年目で知識も経験も乏しく、どうしたらいいのか分からないことも多く、他の施設のやり方や対応をお聞きしたく質問させていただきました。みなさんなら、今まで通りのやり方でやりますか?それとも引き継ぎ期間が終わったら、やり方を変えますか?ご意見よろしくお願いします。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

4人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

ランキング

600 3 11
2024/11/21
54 0 0
10時間前
201 2 0
2024/11/20