- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 栄養ケアマネジメント
こんにちは。
栄養管理計画書についてご質問させて頂きます。
私は内科約40床を併設した精神科病院(精神科約220床)にて管理栄養士として今年の8月より勤務しています。
管理栄養士になったのは今年の5月で、それまでも栄養士として事務経験は全くなく調理員として勤務してきました。
今栄養管理計画書を作成しているのですが、前任者と入れ違いでして恥ずかしながら記入方法が分かりません。
栄養士のベテラン先輩はいらっしゃるのですが、こちらの内容に関しましては不明なようです。
前回までの記入記録等を参考にしながら少しずつ取り組んでいるのですが、管理栄養士の先輩方は一番最初、どのように作成を開始されて来られたのでしょうか?
例えば、具体的に近隣病院の栄養課を訪ねる、関連勉強会に参加する等栄養管理計画書作成にあたって参考となる方法はございますでしょうか?
特に、栄養補給に関する事項(エネルギー、たんぱく質、水分など)の頭をどのように算出(またはデータを拾い上げる)しているのかが良く分かりません。
大変初歩的な質問で申し訳ございませんが、病院の先輩のみならず、特養や老健などで皆様が初めて栄養管理計画書作成に取り組まれた際、どのように工夫され解決されて来られたか教えて頂けましたらと思います。
長文失礼致しました。
7
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
390
1
0
2024/11/01
463
1
0
2024/10/26
266
1
0
2024/10/25
651
1
0
2024/10/16
475
1
0
2024/10/09
1244
2
8
2024/10/02