皆さまお疲れ様です。
常食において、基準値を満たさない栄養素について、特殊食品の使用で基準値を満たすことは、栄養士としてダメなのでしょうか・・?
例えばビタミンが上がらないから強化米を使用、食物繊維が足りないから粉ファイバーを使用、など。
最近地域包括化が唱えられていますが、特殊食品を使用した病院の献立だと、退院してお家で食事をするとき、病院の食事は参考にならない(100%参考にならないとは言いませんが・・)となってしまうのでしょうか?
私の献立、食品構成の立て方が下手だと言ったらそれまでなのですが、、
皆様のご意見お聞かせください。
4

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
546
3
3
2025/06/15
292
0
0
2025/06/11
993
2
8
2025/06/10
421
0
0
2025/06/04
562
2
0
2025/06/03
714
0
0
2025/05/21