1月から介護支援専門員実務者研修に参加しています。その中で先日、悲しいことがありました。
「在宅介護を進めていく中で必要とされる職種とその役割について考えよう」というグループワークがありました。
低栄養、糖尿病、高血圧症と管理栄養士が関われそうなことが多数あったのですが、発表された複数のグループには管理栄養士の名前が挙がっていませんでした。
「糖尿病、高血圧症のコントロールは医師や訪問看護、食事は訪問介護が担う」と発表されていました。テキストには管理栄養士が多職種に挙がっているのに・・・
別の日の講義では「管理栄養士さんはとても力になってくれると思いますが、まだまだ地域ケアで活躍されている方は少ないです」と言われていました。
もっと頑張らねば!!
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、4人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
348
2
2
2025/07/01
1243
2
4
2025/06/26
1571
5
6
2025/06/26
1217
5
1
2025/06/23
1190
5
2
2025/06/21
739
3
0
2025/06/20
ランキング
348
2
2
2025/07/01