- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 栄養ケアマネジメント
こんにちは。
先日質問をしたばかりですが、また疑問が出てきましたので、質問させていただきます。
よろしければ、ご一読ください。
私は産婦人科で管理栄養士をしています。
皆さんは栄養スクリーニングをする際に患者様のBMIから栄養状態のリスク判定をすると思います。
私の知っている知識では低リスクに当てはまる値が18.5~29.9で
中・高リスクは18.5未満が当てはまると思っています。
これは低栄養状態のリスクを判定するもので、私の働いている産婦人科ではBMIが29.9以上の方も多くいます。
産婦人科での栄養スクリーニングでも、低栄養状態のリスク判定のみでよろしいのでしょうか。
その場合ですと、29.9以上の方も低リスクになるのでしょうか。
ただ、肥満度で判定すると低リスクではないと思うので、低栄養のリスク判定だけでなく、低も高も関係なく“栄養状態のリスク”として判定を行う方がよいのでしょうか。
また、その際は妊婦のBMIのリスク判定基準はどのような感じになるのでしょうか。
知識不足で申し訳ありませんが、お答えいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
1
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
470
1
0
2024/11/01
524
1
0
2024/10/26
290
1
0
2024/10/25
697
1
0
2024/10/16
495
1
0
2024/10/09
1291
2
8
2024/10/02