最近、DMでよく案内を頂くようになりした。実際にこのようなサービスを利用して見える、または、検討してみえる方のご意見を教えていただきたいと思います。サービスを利用するきっかけとメリット、デメリット等教えて頂きたいと思います。
私が勤務している施設は、築35年以上経過しており、調理場も改修個所が増えてきました。改修するのにもかなりの経費がかかるので、このようなサービスを利用してもよいのかなと検討中です。
また、養護老人ホームでは、施設で給食を作り、提供しなくてはいけないという定義はありますか?
以前、保育園に勤務していた時に、施設で給食を作って提供しなければいけないと聞いていましたが、ある公立の保育園では、園児数が3~5人と年々減少傾向だったので、学校給食を配達して頂くことになったのです。
ということは、緩和されたのか、特別な事情があるときは、施設で給食を作らなくてもよいということなんでしょうか?
園児と老人と違いますが、どちらも福祉施設ということうで、給食に関しても、同じような定義があるのか、教えて下さい。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
46
0
0
6時間前
145
1
1
2025/04/02
168
1
0
2025/03/31
671
2
1
2025/03/26
1019
3
6
2025/03/24
559
2
0
2025/03/22