- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
現在、9ヶ月になる子がいるのですが、離乳食が全く進んでいない状態です。食べてるとしたら、パンをミルクに浸したものくらいか、おかゆのみ。
心配した園長が、フォローアップミルクにしたら?と言ってますが、フォローアップミルクは離乳食で補えない栄養を補うのが目的、離乳食がしっかり食べられるようになってからと書いてあります。
離乳食がしっかり食べられなくてもフォローアップミルクに切り替えてもいいものなのでしょうか?
説明不足でした。離乳食が進んでなくてもフォローアップミルクを飲ませてもいいものなのでしょうか? もし、飲ませてもいいなら、量なども知りたいです。普通のミルクと同じよう量を飲ませてもいいものなのでしょうか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
76
0
0
2025/08/16
178
2
0
2025/08/01
211
2
1
2025/07/28
326
3
0
2025/07/17
307
1
1
2025/06/26
774
2
1
2025/06/24
ランキング
76
0
0
2025/08/16