企業の管理栄養士をしています。
社員の方の栄養指導を会社よりお願いされているのですが、なかなか結果がでない方がいて、その方の栄養指導と上司からの指示になやんでいます。
1年半前より指導していますが、食事の聞き取りを何度かしましたが、実際のものより少なく申告され、食べていないのに太るということなのですが、実際は昼食に2人前以上食べているという周囲のかたからの話を伺います。
本人の気持ちがまだ抵抗があるのかなと思い、健康診断結果より病気のリスクについて説明したり、食事の目安量を教えたり、食べる量と体重の増減をわかってもらうために体重測定を週1回行ったり、目標を設定したり等、本人にあう方法がないか、試行錯誤しています。
指導をはじめて5kg減量していますが、栄養士ではない上司から、5kgなどあの体重では誤差みたいなものしか減っていない。1ヶ月に5、6kg落とさせなければダメだ。あと1か月で体重が変わらなかったら毎日の食べるものを全て指示して守らせるように、といわれています。
私としては、時間がかかっても本人の気持ちが変わるまで方法を変えてお話ししていきたいと思っているのですが、まだ経験も少ないので変えられる自信があるわけではないです。
上司の指示は無謀だと思ったのですが、上手く反論する説明もできず、その場は終わってしまいました。
1年半で行動変容へ対象者の気持ちを変えることもできず、時間がかかりすぎているでしょうか?
栄養指導の仕方と上司への対応の仕方によい方法おしえてほしいです。
0
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
33
0
0
1時間前
187
2
3
2024/11/20
1297
4
11
2024/11/09
664
2
0
2024/10/28
860
1
1
2024/10/10
910
3
5
2024/09/02
ランキング
187
2
3
2024/11/20
33
0
0
1時間前