療養型病院・老健・通所 併設、3施設兼務しています。
下膳車導入を検討中です。
(ネスティングトレイカート というやつです)
事務方より
「必要なら購入は構わないが
今まで下膳車を使わずにやってこれたのだから、不要なのでは?」
と意見があり迷っています。そこで 皆さんにお尋ねします。
1・職場(病院、特養など)の種類
2・下膳車使用の有無
私の前職場は特養でした
多床型もユニット型もバスボックス付下膳カートを使っていたので、
タイプは違っても下膳専用車を使うのは当たり前と思っていました。
衛生的にも分けるのが当然という感じでした。
でも、その前職場
総合病院には下膳車は無くて、配膳車で下膳していたのを思い出しました。
・・・下膳車を使ってなかったのは昔だったから?
大規模急性期病院だったから??
みなさんの現状を教えてください!
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
448
2
3
2025/03/06
660
1
1
2025/03/06
664
2
1
2025/02/25
538
1
2
2025/02/20
470
2
0
2025/01/30
653
2
2
2025/01/09