- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
老健栄養士です。
栄マネのスクリーニングですが、みなさんはスクリーニングでリスクを
決定する際にスクリーニングシートに従って評価されていますか?
私は老健なのですが、
たとえば、
BMIがずっと低い方で、中リスクでも、食事状況や、体重の増減率、そして日々の生活の様子などから問題ないと思ったら看護師やその他スタッフと相談して低リスクにしてもよいのでは?と思っています。
同じように、高リスクでは、褥瘡がポイントになりますが
明らかな単純な圧迫による褥瘡の場合もありますよね。褥瘡はいかなる褥瘡でもやはり
栄養リスクは「高」であるべきなのでしょうか?
今までは、監査のこともあるのでなんとなく機械的にスクリーニングを
しているのですが、違和感を感じています。
春から低栄養改善加算が新設されますが、高リスクが対象とか。それも踏まえて今後の参考にしたいと思います。
みなさんはどのように処理されますか?
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
37
0
0
10時間前
519
1
1
2025/08/25
1818
4
4
2025/08/19
546
1
1
2025/08/09
463
1
2
2025/08/08
1219
1
0
2025/08/04
ランキング
519
1
1
2025/08/25
37
0
0
10時間前