ユニット型の特養で働いています。療養食の提供方法で悩んでいます。
糖尿病食は厨房でおかずを盛りきり、ユニットでご飯やお粥の量を調整しています。
腎臓病食(減塩)は味噌汁をユニットの介護職のかたに1/2量で盛ってもらい、おかずもユニットで盛り付けになっています。
今回、看護師の方に「療養食加算とっているのだから全て厨房でおかずを盛りきりでお願いしたい。ユニットでおかずを盛り付けになると量が多かったり少なかったりするので塩分など関係なくなるのでわ」と指摘を受けました。
確かにそうだと私も思いましたが、今までがそうであったのでなかなか変えるのが難しいと思いました。委託業者でもあるので...
ながながとなっていましましたが、どうかほかの施設さんでの提供方法を教えてください。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
783
1
5
2025/07/15
539
3
3
2025/07/14
578
3
2
2025/07/03
1213
1
1
2025/06/26
761
5
3
2025/06/20
910
1
2
2025/06/17
ランキング
783
1
5
2025/07/15
539
3
3
2025/07/14