お世話になります。
さっそくですが相談です。
私が今働いている施設は、サ高住、住宅型有料、デイサービスの施設です。
住宅型の利用者様の中に、その時の気分で、自分の口に少しでも合わないと今まで食べていたものでも、嫌い。といわれ、禁止食として食事伝票がおりてきます。
どうしたらおいしく食べて頂くか。という事が1番の課題なのですが、そういった情報は厨房にはいっさいおりてこず、いつの間にか厨房に、この食材は禁止で。という伝票だけが、伝票を出しているよ。という言葉もなく、ポンと置いてあります。
これは何度も伝票を出すときは声をかけてほしい。と言っているので、出す職員さんの個々の問題だと思うのですが、私が疑問なのは、今まで食べていたものを、その時の味が嫌いだから今後は食べない。という理由をそのまま受け取り、厨房に何も言わずに食事伝票を出すのはありなのかな?ということです。
酷い時は、翌朝のメインの食材の禁止伝票を18:00過ぎに無言で出されることもあり、さすがに断りを入れましたが、こういった事が多いのです。
また、特定の利用者様に関しては、出すものが無くなるほど禁止を申しでてくるのですが、そういった事を考えずに『利用者様に言われたから』という理由で禁止食を出してくるのが、納得がいきません。どういった理由で食べたくないのか等聞くこともしてくれないのです。
こういったことをどうにか止めたいのですが、どう説明して良いかわかりません。
私としては、アレルギー、どうしても食べれないもの、嫌いなものがメインのもの、利用者様ご自身が自分の手で嫌いな物をよけれないもの以外は提供したいと思っています。
それに、禁止食にする場合は、対応できるのか、できないのか、対応できるならいつからできるか等、一言あってもいいのでは?とも思います。
もう1点は、食事伝票の間違いや記入漏れがかなり多いということです。
人間だから間違うこともあると思いますが、それくらいでは済まないほどです。毎回、食事伝票をみて各事業所に確認の電話をし…2度手間ばかりしているのです。
伝票も工夫をし、丸をつけるだけ。という事をしているのですが、それでも日にちを間違えたり…すごく疲れます。食事伝票以外になにか良い方法があれば、教えて頂けないでしょうか?
皆様どうか、ご意見お願い致します。
皆様ありがとうございます。
昨日会議があり、ここで相談したことを議題にあげました。
結果、禁止食につては、最初は『対応してほしい。』との事でしたが、禁止食一覧を見せると、あまりの細かさと、禁止を出している利用者様の名前が同じ人に集中している事にビックリされており、逆に今まで対応してくれていて、ありがとう。という言葉をいただきました。
また、禁止食の食事箋については、管理者が、ほぼ知らない事が多かった様で、こんなことになっているとは思わなかった。と言われ今後は、禁止食を出す前に、その利用者様と向き合い、どうしても無理と判断した時に厨房へ連絡し相談し、食事箋を出す時も声掛けをさせます。との事でした。
栄養士が聞き取りに行けばいいのでは?とのご指摘もありましたので、私が聞き取りをしてもいいですか?と聞くと、やはりそれは、なるべくは避けてほしい。との事でした。委託会社だからか、何なのか…利用者様とは良い意味で仲良く喋れているつもりですが、食事の事になるとまた、違うのでしょうか。
食事箋の間違いが多い点につては、ミスの無いように気をつけるので食事箋の内容は、まだ現状維持でお願いします。とのことでした。
また、給食検討会を作ってみたら。というご意見をいただきましたので、後日、上司に相談しようと思います。
皆様ありがとうございました!!
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ