閲覧ありがとうございます。
病院で働く管理栄養士です。
今回、腎臓病の方の栄養指導で知識をお借りしたいと思い、投稿いたしました。
73歳慢性腎不全 男性の患者様
アルブミン3.3 腎機能は低下↓
2年前に2/3の胃を切除。その時は化学療法していた。
既往歴として糖尿病有.ですが、血糖値はHbA1c6.2なので経過観察。
病院では1600kcal たんぱく50g 塩分7gで食事提供しており、そこまでたんぱくコントロールしていないです。ちなみに食事は10割食べています。
カリウム制限、リン制限はしていません。
栄養指導の道筋としては、
・腎臓病食について(たんぱくが多いものや、1日のタンパク質の目安量の紹介、低たんぱく米の紹介、低たんぱく米を食べない場合のごはんの目安量をフードモデルを見せながら紹介)。
・宅配弁当、デイサービス、腎臓病の既製品の紹介
・胃切除なので一気に食べ過ぎないこと(消化に悪い物NG)
・お酒の適正量(お酒飲む人)
以上4点かなと思いますが、補足などあれば教えていただきたいです。
データなど不足分ありましたら申し訳ないです;
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
202
1
2
2025/04/04
257
2
1
2025/04/02
1059
1
7
2025/04/01
1805
5
17
2025/03/31
456
3
4
2025/03/28
308
2
0
2025/03/28
ランキング
202
1
2
2025/04/04