特養で管理栄養士をしています。
昨年に委託側の人員不足が悪化したため、直営化しニュークックチルシステムを導入することとになりました。それも、ケータリング業者の営業さんより…ニュークックチルにすると1日常 8時間程度で回せます。初期費用も5年で消化滅却できます。という話を鵜呑みにした上層部が決めてしまいました…。
クックチル食品を導入した段階でかなりの時間短縮になったのですが…再加熱カートを入れてもそこまで時間が短縮しませんでした。
それもそのはずで…盛り付け、トレイメイク、洗浄の時間は重複する上に、ましてや2人で回していた作業を1人やったため単純に時間がかかる上に作業負担も倍になり、全体として12時間は拘束することに…
そこで大事件が起きました。施設長が1人で8時間で回せるから、2人いたら大丈夫だよな。1人は不要だ。と言いだして、ニュークックチルが始まる前に3人いる厨房職員のうち1人を現場の欠員補充として入職させてしまったんです。回せると決まってもいないうちから決めないでください!!と何度も止めましたが駄目でした。おまけに、1人じゃ現場は回らないからと残り2人も兼務になることになりました。
となると12時間の通し勤務でしか回すしかなくなりました。職員2人は高齢で結局負担が大きすぎて回せず私が毎日ヘルプで入っている状態なのですが、業務の関係や休みも全く取れずもありここのまま続けるのも厳しいです。
職員2人の負担を分散させるために、二交代で早遅の勤務にさせたく現場の兼務を止めるように施設長に問いましたが、業者が8時間できる言ったんだ!もっと詰められる!といって話を聞いてもらえません。
施設長は契約や数字ばかりを見て、実際の現状を理解しようとはしません。
また、厨房職員は高齢ですか、ベテランなので作業は早いです。工程もできるだけ削り、現場へも業務を振りました。もっと現場に仕事を分散したいところなのですが、現場も現場で人員不足がひどく作業時間短縮も思うようにはいきません。
施設長を説得し、円滑に回すためにはどうしたらいいのか悩んでいます。
相談できる人も周りにいないので、皆様の知恵をお貸しいただければと思います。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ