質問させていただきます。
特養で管理栄養士として働いております。
当施設では、ご利用者のお誕生日当日の昼食時にお好きな食べ物を提供しています。
ご本人の希望のもの、意思表示の難しい方には、ご家族に確認し、希望のものを提供するようにしています。
本日、ご本人の意思確認の難しいご利用者でご家族に確認したところ、あんぱんか黒糖のロールパンを希望されました。ご自宅にいたころ好きでよく食べられていたそうです。
ご利用者の食事摂取状況としては、傾眠がちなところ、咀嚼・嚥下に時間を要すというリスクがあります。現在の食事形態は、主食は全粥、副食はミンチ状です。
痰も少なく、窒息リスクは低いという判断です。
各職種に相談しましたが、大丈夫ではないかとういう意見としばらく食べていないパンは危なくないかという意見がありました。
施設の献立では、数か月に1度薄皮シリーズのパンをおやつで提供しています。
皆様のご意見をお聞かせしていただきたく質問しました。
よろしくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
469
6
7
2025/03/27
826
1
0
2025/03/21
360
1
1
2025/03/21
399
3
3
2025/03/20
559
4
8
2025/03/12
660
3
2
2025/03/05
ランキング
469
6
7
2025/03/27