- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
現在、小規模保育園の栄養士をしています。
乳アレルギーの園児がいるので、
朝おやつ、午後おやつは麦茶に代替えしています。
専用のトレー、テーブルもその子専用にし
完全に他の園児と触れないようにしています。
1,2歳児が同じ部屋でおやつを食べるのですが、
牛乳をこぼしテーブルや床が汚れてしまいます。
保育士さんもその都度すぐにぞうきんで拭いて、
そのタオルを水洗いしています。
食べ終わったら最後に全てのテーブルを
ピューラックスで拭き上げています。
アレルギー児専用のぞうきんと他のぞうきん
(一度こぼれた牛乳を拭き、水洗い済み)
を同じ洗濯機で回すことは良くないのではないかと
悩んでいる最中です...
皆さんの園ではアレルギー児のぞうきんを
どうしているか教えて頂きたいです。
今出ている案は、アレルギー児のぞうきんは
使い捨てにしたらどうかです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
191
3
0
2025/02/18
213
2
2
2025/02/10
974
3
1
2025/02/04
927
2
3
2025/02/02
1570
7
16
2025/01/20
552
4
1
2025/01/16
ランキング
191
3
0
2025/02/18