いつも拝見して勉強させて頂いてます。
特養の利用者の早食いと未消化便について、お聞きしたいです。
ユニット型の施設で各ユニットにおいて早食いの方への対処として、言葉かけはもちろん、スプーンを小さくしたりしていますが、競うようにご飯を召し上がりなかなか早食いは改善されないようです。
そのような中、未消化便についてユニットから相談され、そもそも未消化便は咀嚼不十分な物が、体内で吸収されずに便として排泄されるのであれば、どのような改善策がありますか?
また未消化便に留まらず、夕方嘔気がある方もいます。
未消化便に対してどのように対応しているのか教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
87
1
1
2025/04/02
466
4
7
2025/03/28
468
3
10
2025/03/06
380
2
2
2025/02/17
165
0
0
2025/02/17
338
0
0
2025/02/14
ランキング
87
1
1
2025/04/02