定員19名の小規模保育園で栄養士をしております。
日々衛生管理に気をつけながら調理に従事させて頂いているのですが、もっと効率的に仕事が出来ないか奮闘していましてご相談させて下さい。
2時間以内に喫食することはもちろん理解しているのですが、2度加熱する過程がある場合もやはりそうしなければならないのでしょうか?
例えば、レーズン蒸しパン。
レーズンを一度茹で刻み、タネに混ぜ混み蒸す。
蒸す作業で2度レーズンを加熱しているとゆう考えは甘いのでしょうか?
可能なら時間がある午前中にレーズンだけでも茹でておきたいというのが本音なのですが。
どうなんでしょうか?教えて下さい
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
641
2
13
2025/05/14
489
1
1
2025/05/07
1246
5
9
2025/04/25
1058
2
0
2025/04/24
367
1
0
2025/04/22
1234
2
5
2025/04/03
ランキング
641
2
13
2025/05/14