- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
こんにちは。
わたしは現在特養で管理栄養士として働いています。当施設では、以前は療養食加算をとっていたのですがわたしが入職したときには療養食加算をとることをやめていました。
しかし、食事箋は存在していて嘱託医に毎回サインを頂いています。
療養食加算をとっていなくても、食事箋は必要なのでしょうか?
また、必要であればどれくらいの情報を嘱託医と共有すればよいのでしょうか?(米飯から軟飯に変更しただけでもサインが必要ですか?)
初歩的な質問で申し訳ありません。
回答をよろしくお願いします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
13
0
0
1時間前
79
0
0
2025/04/11
190
1
0
2025/04/10
182
0
0
2025/04/10
164
0
0
2025/04/09
150
0
0
2025/04/09
ランキング
306
1
2
2025/04/08
166
1
1
2025/04/09
13
0
0
1時間前
79
0
0
2025/04/11
190
1
0
2025/04/10
182
0
0
2025/04/10