管理栄養士として現場、事務、指導と20年ほど働いた後に、現在は学校給食の臨時的任用職員調理員として働いて四月で一年になります。学校給食は初めてです。養護学校なので特別に配慮が必要な生徒さんもおり、細かいお仕事もある職場です。
この職場は今まで経験した職場の中で最も働きにくい職場です。私以外は栄養教諭一名、非常勤調理員が九名、栄養教諭は現場には一切入らないので現場の長は私。そういう立場に外部から雇用したのは初めてとの事で、今までは臨任が辞めると非常勤調理員の中から選考されていたとのこと。
まず仕事に入って驚いたのは、人のミスを方々から怒鳴り声で見せしめ、とにかく現場の雰囲気が悪いこと。非常勤さんは全員同じ時給なのですが、ベテランは新人に対して同じ時給なんだからもっとちゃんと覚えて!!とあからさまに言う方が多く、勉強してきなさいと持ち帰り仕事を強要します。
力関係は古い人順で、前からやっている方法に全て頼りきっている状況です。
そこへきて、栄養教諭は授業を受け持つ事もせず、食育資料作りなどに精を出すまでもなく、現場には一切入らず、学校の事務室でパソコンを開きコーヒーを飲んでいます。厨房の事務室にいるのは賄いをいただく時間と前後30分のみです。
私の一番の悩みはこの栄養教諭の怠慢さで、給食管理として彼女が行なっているのは献立作成と食材発注だけです。
献立は古いサイクルメニューで現場で調整した調味料などを伝えても原本を修正しません。臨任の私が調整した部分を掘り起こして毎回書き加えるべきと非常勤さんに叱られます。
毎日の食材は臨任の私が前日にチェックしますが、その時点で漏れが発覚すると栄養教諭は私を責め、10日前には確認しておいて!と言います。調味料の在庫チェックもせず、慌てて発注することになると、これもまた私に責任を押し付けます。
動線図も臨任の仕事、作業工程表についても献立同様、修正しない物を一週間毎に私に渡し、チェックさせます。前日の打ち合わせは私が行いますが、ここで工程表にミスがあれば全員から私が責められます。
栄養教諭というのは給食管理はしなくても良いものなのでしょうか?
自分自身がしてきた管理栄養士としての仕事を振り返ると、この栄養教諭⇨栄養士の職務、それに向かう姿勢などがひどく怠慢に見え、人間性をも疑うばかりです。
全てを自分の仕事と受け入れ、現場の仕事と併せて他の方が納得できるまでの成果をあげようと思えば出来ると思います。が、毎日何時間残業すれば良いのか…想像もつきません。残業代はつきますが、心身ともに追い込まれていく自分がはっきりと目に浮かびます。
現場の状況も悩ましいですが、まずは栄養教諭の仕事ぶりと臨任の仕事のバランスについて、ご意見お聞かせください。
よろしくお願い致します。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ