- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
老健で勤務しています。
現在食事は
標準体重×20.7、21.5×1.3〜1.4
で計算し提供しています。
しかし、必要エネルギーが1000kcalに満たない方がおり、その方へは粥で対応したいと施設長へ申し出たのですが、形態を下げるのは嫌だ。との一点張りで米飯での限界であるエネルギー量までしか下げられず、おかずの量で対応している状況です。
・皆様の施設では、体重維持のために米飯⇨粥にすることはありますか?
また、
・必要エネルギー量と提供エネルギーの差はどのくらいまで許容されていますか?
(体重変動には都度対応するとして)
・体重増加、減少が続く場合、どのくらいのBMIに差し掛かってから食事量変更をかけていますか?
よろしくお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
18
0
0
7時間前
113
1
0
2025/04/02
326
2
1
2025/04/01
173
3
0
2025/03/27
276
1
1
2025/03/26
355
1
1
2025/03/26
ランキング
326
2
1
2025/04/01
18
0
0
7時間前
113
1
0
2025/04/02