初めて質問します。
私は新卒で介護施設に就職しました。オープニングスタッフで私と調理員の方しかおらず、相談出来る方がいません。
入居者にバイキング形式で食事を提供しているのですが、全ての料理を取っていくので取り過ぎないようにと声をかけても山盛りにして完食される方ばかりです。中には糖尿病の方がいて、その一人は2ヶ月で3キロ増えたらしいです。
塩分制限があるのに毎食味噌汁がつくので制限なんてしていないです。
全然 栄養管理ができていないし、なんならしなくてもいいというスタンスで···せっかく管理栄養士として働いているのに私って必要なのかなって思います。
今度 会議があるのですが、バイキング形式は変えられないので糖尿病の方への有効な声がけか、栄養管理の仕方を提案しようと思うのですが(新卒のくせにって言われそうですが)、どのようにしたらいいのでしょうか。教えていただけると幸いです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
418
2
1
2025/02/17
398
3
0
2025/02/12
253
3
0
2025/02/12
1044
2
1
2025/02/12
1089
3
3
2025/02/05
708
3
0
2025/02/04
ランキング
418
2
1
2025/02/17